今年も1306の分配金が入ったようで、受託者である三菱UFJ信託銀行から書類が届いていました。1口当たり20円70銭。
決算日の終値(7/8)は 879円でしたので、分配利回りは2.3%。今日の終値は755円でしたので、利回り2.7%にアップ! と喜びたいところですが、元本のほうはこの1月あまりで -14.1% という大幅ダウン。分配金5年分でも埋まりません。
そもそも私が初めて 1306 を購入したのは 2007 年のことで、そのころは1600円台だった気がします。それから考えると、半額以下になっているわけで、2%程度の分配では焼け石に水です。
まあこういうときは、安く仕込めると思って、少しずつ実弾投入して平均取得価格を下げるしかないですね。結構マゾかも。
2011年8月19日金曜日
2011年8月6日土曜日
SBI証券: MRFの契約解除
来たる8月8日に、SBI証券でMRFの契約が解除されるようです。私も少しですが残金があり、影響を受けます。SBI証券ではかねてから住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金をおすすめしてきていましたので、くる時がきたか、という感じです。
確かに実質金利は「ハイブリッド預金」の方が高いようですが、証券投資用の少額を置いておきたいだけですので、そのためにわざわざ新たに銀行口座を開設する気が起きません。とはいえ、月々数円でも分配金がでていたので、それがなくなるのはちょっと悔しい(?)気もします。まあリアルタイム入金などのシステムがありますので、なにか取引をする際に入金すれば済む話ではあります。
P.S.
確か、MRFの新規買い付け終了までには、MMFなどをコールセンターだけでなく、WEBからも買い付けできるようにする予定、と言っていた気がしましたが...。たいした需要がないのでその開発費をかけるよりコールセンターの人件費をかける方がよい、という判断? (2011年10月26日追記) 9月5日から、WEBでもMMF・中期国債ファンドが買えるようになったようです。
確かに実質金利は「ハイブリッド預金」の方が高いようですが、証券投資用の少額を置いておきたいだけですので、そのためにわざわざ新たに銀行口座を開設する気が起きません。とはいえ、月々数円でも分配金がでていたので、それがなくなるのはちょっと悔しい(?)気もします。まあリアルタイム入金などのシステムがありますので、なにか取引をする際に入金すれば済む話ではあります。
P.S.
確か、MRFの新規買い付け終了までには、MMFなどをコールセンターだけでなく、WEBからも買い付けできるようにする予定、と言っていた気がしましたが...。たいした需要がないのでその開発費をかけるよりコールセンターの人件費をかける方がよい、という判断? (2011年10月26日追記) 9月5日から、WEBでもMMF・中期国債ファンドが買えるようになったようです。
登録:
投稿 (Atom)